ジブリ映画でも人気上記ランキングに入る『耳をすませば』が実写映画化されることになりました。
主演は清野菜名と松坂桃李。アニメで天沢聖司の声優をつとめたのは高橋一生さんでしたが、実写版では松坂桃李さん。
そもそもアンチ実写化の声も多く、このキャスティングに早くも賛否両論の嵐が…。
【耳をすませば実写化】ストーリー・公開日
【耳をすませば実写化】ストーリー
1995年公開されたジブリの劇場アニメ『耳をすませば』、実写版ではオリジナルストーリーとして10年後の二人が追加で描かれます。
聖司と雫が結婚の約束を交わし、イタリアに渡ってからの10年後…。
え、10年もイタリアに行ってたの?というのが最初の印象でした…。
離れ離れの二人が、忘れていた10年前の気持ちを取り戻していく様が描かれるようですが、ちょっと無理な設定な気がして…。
お願いだから「映画ならではの無理やり感」だけは出さないで欲しい‥‥。
【耳をすませば実写化】公開日
クランクイン2月中旬、クランクアップ3月予定
映画公開は2020年9月18日
撮影期間が1ヶ月半!?
もっと時間をかけなくて大丈夫??ジブリファンにとっては大事な大事なアニメなんだよ~。
清野菜名さんは今「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う」ドラマに出演しているのでハードスケジュールになりますよね。
【耳をすませば実写化】なぜ高橋一生じゃない?
「耳をすませば」ファンにとっては何度も何度もみ観て、高橋一生さんの声が染みついている聖司くん。
なぜ高橋一生さんがそのままキャスティングされなかったのでしょうか?
もうそれは年齢が違い過ぎるから…。
中学3年生(15歳)の聖司くんなので、39歳の高橋一生さんでは無理があり過ぎました‥。(分かる、分かるんだけれども!!)
天沢聖司の10年後は高橋一生だって全人類が言ったじゃないかーー pic.twitter.com/C8kBs5qKN0
— がぶろす (@gaburi54ce) January 13, 2020
松坂桃李さんだってもう31歳なんですよ。どことなく、あどけなさが残っているから?それでも微妙。
【耳をすませば実写化】松坂桃李に賛否両論!
実写化の決定するやいなや、ネット上では賛否両論が飛び交っています。
【耳をすませば実写化】松坂桃李 賛成派
実写化でまさかの高橋一生さんじゃない聖司くんとは……(ビジュアル的に松坂桃李さん大正解だとは思います! 思うけども10年後なら高橋一生さんもいけたはず……!)>RT
— 巴 (@ayakaduki) January 14, 2020
天沢聖司はジブリで2番目に好きなキャラなので心配ではあるけど松坂桃李への信頼感でなんとか…
— うさ (@usasa1211) January 14, 2020
清野菜名ちゃんも松坂桃李くんも大好きだから嬉しい~たのしみー(*´Д`*)
— パンナ (@4A_yh_Implement) January 14, 2020
聖司くん松坂桃李なら見るわ…
— aurora arkuma (@kumakoroperson) January 14, 2020
【耳をすませば実写化】松坂桃李 反対派
え、ごめん、松坂桃李じゃない。
ジブリファンから言わしてもらうと。— んぬ (@KdtE0BRvF3cGkMO) January 14, 2020
ん〜松坂桃李は娼年のイメージもあるんですよね…
— ウジンちゃん (@daily_eujinchan) January 14, 2020
松坂桃李は娼年のイメージ強すぎるので却下
— おりえ (@m_orie) January 14, 2020
耳をすませばの実写は高橋一生だと思ってたけど彼を見ると池袋ウエストゲートパークのひきこもりがまず浮かんでしまうし、松坂桃李は完全に娼年のイメージがあるからなんだかもうどっちもどっちだな(個人的な意見です)
— あさ (@moetsukitahaha) January 14, 2020
【耳をすませば実写化】松坂桃李 中立&アンチ実写派
松坂桃李さんは、心に闇を抱えた役柄を演じたら右に出る人はいないと思っているのだけれど、なんでそんなイメージがついたんだろう。軍師官兵衛と不能犯の印象かな……。
— 巴 (@ayakaduki) January 14, 2020
松坂桃李も素晴らしい俳優さんだけど、聖司君は高橋一世が良かったです😭😭でも高橋一世が聖司君以外で出たら頭混乱しますww
— うさぎちゃん🐰 (@a0611_) January 14, 2020
高橋一生…?なになに??
そーかー そーいうことかー
何でもかんでも実写化すればいいってもんじゃーないわよねー
でも、松坂桃李さんが悪いわけじゃーないわさー (^ー^;A— 428🍀 (@4leafclover428) January 14, 2020
聖司くんは松坂桃李じゃなーいーよー!😫これだから実写化とか嫌なんだよ!特にジブリは実写化とか本当やめてほしい。😢😢
— gglitter (@milcuuuu) January 14, 2020
ならへん!誰も10年後とか求めてないねん!桃李は大好きやけど、でも実写はいや!!ジブリで耳をすませばが1番好きやのに!笑
— ERiNA (@ERiNA_WOMB) January 14, 2020
【耳をすませば実写化】松坂桃李 オリジナルストーリー反対派
どうせ見るのは松坂桃李ファンの20代~30代女性が多いから、そういうの入れといたら受けるでしょ?みたいなのは原作なしの自分オリジナルの脚本でやってくれよー。原作付きのもので余計なことやって爆死って何回繰り返したら解ってもらえるんや、製作委員会に……
— EMIKO TAMAI (@tama_kadura) January 14, 2020
それ!10年後ってなんなん!💭
ジブリは絶対実写化したらあかんよな、あの世界観は。絶対見たくない。けど、いつか見てしまうんやろな。笑— yayo🍌🍮 (@jam_lady_y) January 14, 2020
【耳をすませば実写化】松坂桃李に賛否両論!なぜ高橋一生じゃない? まとめ
賛否両論の意見ですが、賛成派はもともと松坂桃李さんファンが多かったですね。
やっぱり高橋一生の声が染みついてますから、ビジュアル的に無理があるけれど、どうしてもジブリアニメファンにとっては、違う聖司くん・・・と感じてしまうようです。
そもそも実写化反対も多く、夢は夢のままで置いておきたい、10年後のオリジナルストーリーなんて!という強い気持ちがあるんです。
それでも観に行ってしまうかも知れませんが、「別物」として身構えて観ないと・・て不安がぬぐい切れません。
制作実行委員さんの力に期待しましょう!!
コメント